JD 日本開発

BLOG
/ 日本開発ブログ

RPAは魔法の杖ではない

毎年9月30日には、気象庁が全国紅葉の見頃予想を発表している日ですね

これは私も知っておりました(ドヤ顔)

ちなみに、弊社がある愛知県は香嵐渓という豊田市にある

紅葉とカタクリで有名な場所があり、私も毎年足を運んでおります。

そんな香嵐渓の見頃は11月18日頃らしく、その日に今年も行こうと思います!

是非、私に会いに来てください!(笑)

さて

本日はソフトバンクさんと住友商事さんのお話です。

住友商事はグループ全体で年間10万時間超に相当する労働時間を削減している

ソフトバンクは数千人規模の業務を削減している

人手不足に悩む日本企業がRPAに寄せる期待は大きい。

だが、現場任せでは効果は限られる。

業務の見える化を進め、人間にしかできない仕事の見極めが欠かせない。

RPAは「魔法のつえ」ではないので、成功に導くには、乗り越えるべきハードルがあります。

一番の理由としては、「野良ロボット」の増殖が挙げられます。

現場任せで導入を進めた場合、担当者が異動すると、

どの部署でどんなRPAが稼働しているかを把握しにくくなり、

「ブラックボックス化」につながる、そうなってしまうと

・機密データの流出など情報セキュリティーのリスク

・RPAが不意に停止したとき、人手で代行しようにも作業内容が分からない

という事態につながってしまいますので、適切な管理が重要です。

そこらへんは人と似てますよね。

人もロボットも誰かに支えてもらっていないと十分なパフォーマンスは発揮できないということですね。

こういった記事を見ると、

改めて私は周りの人に支えられているなと実感しました。

本日もお疲れ様でした!

また明日!!

TOP